六甲山カンツリーハウスへ♪
Categoryドッグラン
前回の続きです。
ドッグカフェを出て、六甲山カンツリーハウスを目指して出発しました
裏六甲を通っていったんですが、結構クネクネ道なので酔いそうでした
着いたのは、15時前。
営業は17時までだったので、2時間ほどしかいられません。
カフェで長居しすぎたね
受付でお金を払うと、ジャスとおとーさんはあっという間に駆け出しました

目指すは、ドッグランです。
ここのランは土日しか営業していないようですが、私たちが行った日は「尻尾の長いワンちゃん半額デー」でした。
ジャスの尻尾、長いかな?なんて2人で話していたんですが、私たちが言う前に向うの受付の方が、
「尻尾が長いので半額です
」
と言ってくださいました
ありがとうございます

入口には、監視員のようなおじさんがいらっしゃいました。
入るときに、
「あまりしつこく犬を追い回させないでください」
と注意が。
「特に、あの子は小さいから止めてください」
と、木陰にいたマルチーズ?のワンコを指されました。
そう言われても・・・。
追いかけっこもできないのかな?
と、ちょっと嫌な予感が。
中に入ると、ワンコの数も3~4頭いるかいないかくらいで、よく空いてました。
でも、どのワンコも犬慣れしていないのか、飼い主さんの傍を離れず、「他のワンコと遊びます~
」って感じの子はいなかったです
サモエドちゃんが、ジャスを追いかけていたけど・・・

すぐに飼い主さんのもとに戻ってしまい、ジャスが近寄ると吠えてました

その後、私がランの外に出てトイレに行き、戻ってくると・・・
監視員のおじさんに、
「ちょっとしつこく追い掛け回してるね~」
ってチクリと言われました
ジャスを庇うわけではないですが、あの程度の追いかけっこは他のランでは日常的によくある光景なんですけどね。
追いかけられている方の子が犬慣れしていなくて嫌がっていたら、そこまでしつこく追い掛け回さずに諦めているし。
ここは、犬同士が遊ぶ・・・というよりも、飼い主さんとワンコが遊ぶって感じのランなのかも。

↑こんな張り紙まであったりして(笑)
これだと、いつもの柴女子たちがガウりあいしていたら、あっという間に水鉄砲の刑だな~と思ったよ
せっかくランに来たのに、遊んでくれるワンコもいず、ジャスもポツン・・・と座り込む始末。
背中に哀愁です
ナツ姉ちゃん、めい姉ちゃん、あさひくんに、今すぐ召集かけたいくらいでした

と言うわけで、おとーさんが何とかジャスを走らせようと、あの手この手で誘います。
でも、フリスビーにも無関心

ボーダーコリーさんがフリスビーをキャッチしているのを、遠くから見つめるジャス。
「すっご~~い
」
とか思っているのかな。

ちょこっとボールで遊んだくらいで、結局いつものランみたいに走り回ることはありませんでした
せっかく涼しくて快適なランだったのに、ちょっと残念でした。

これだと全く運動にならないし、早々にランを出てお散歩に切り替えたほうがよさそうだね・・・と主人と意見が一致。
ランを出て、お散歩しました。
ハイジに出てきそうなほどの勾配がある丘を、一気に駆け上がるジャス。
こっちの方が楽しそうだったよ

下から見ると、こんな感じ。
結構いい運動ですね

こんな感じで、しばらく園内をお散歩してから帰りました。
ちなみに。
私たちが行った日は、気温28度くらいの日でしたが、六甲山のランでは24度くらいだったかな。
体感的にもかなり涼しかったです。
でも六甲と言えども、下界(笑)と同じく暑い日もあるんだとか。
難しいですね。
そろそろ、秋までランはお預けだね~。
ドッグカフェを出て、六甲山カンツリーハウスを目指して出発しました

裏六甲を通っていったんですが、結構クネクネ道なので酔いそうでした

着いたのは、15時前。
営業は17時までだったので、2時間ほどしかいられません。
カフェで長居しすぎたね

受付でお金を払うと、ジャスとおとーさんはあっという間に駆け出しました


目指すは、ドッグランです。
ここのランは土日しか営業していないようですが、私たちが行った日は「尻尾の長いワンちゃん半額デー」でした。
ジャスの尻尾、長いかな?なんて2人で話していたんですが、私たちが言う前に向うの受付の方が、
「尻尾が長いので半額です

と言ってくださいました

ありがとうございます


入口には、監視員のようなおじさんがいらっしゃいました。
入るときに、
「あまりしつこく犬を追い回させないでください」
と注意が。
「特に、あの子は小さいから止めてください」
と、木陰にいたマルチーズ?のワンコを指されました。
そう言われても・・・。
追いかけっこもできないのかな?
と、ちょっと嫌な予感が。
中に入ると、ワンコの数も3~4頭いるかいないかくらいで、よく空いてました。
でも、どのワンコも犬慣れしていないのか、飼い主さんの傍を離れず、「他のワンコと遊びます~


サモエドちゃんが、ジャスを追いかけていたけど・・・

すぐに飼い主さんのもとに戻ってしまい、ジャスが近寄ると吠えてました


その後、私がランの外に出てトイレに行き、戻ってくると・・・
監視員のおじさんに、
「ちょっとしつこく追い掛け回してるね~」
ってチクリと言われました

ジャスを庇うわけではないですが、あの程度の追いかけっこは他のランでは日常的によくある光景なんですけどね。
追いかけられている方の子が犬慣れしていなくて嫌がっていたら、そこまでしつこく追い掛け回さずに諦めているし。
ここは、犬同士が遊ぶ・・・というよりも、飼い主さんとワンコが遊ぶって感じのランなのかも。

↑こんな張り紙まであったりして(笑)
これだと、いつもの柴女子たちがガウりあいしていたら、あっという間に水鉄砲の刑だな~と思ったよ

せっかくランに来たのに、遊んでくれるワンコもいず、ジャスもポツン・・・と座り込む始末。
背中に哀愁です

ナツ姉ちゃん、めい姉ちゃん、あさひくんに、今すぐ召集かけたいくらいでした


と言うわけで、おとーさんが何とかジャスを走らせようと、あの手この手で誘います。
でも、フリスビーにも無関心


ボーダーコリーさんがフリスビーをキャッチしているのを、遠くから見つめるジャス。
「すっご~~い

とか思っているのかな。

ちょこっとボールで遊んだくらいで、結局いつものランみたいに走り回ることはありませんでした

せっかく涼しくて快適なランだったのに、ちょっと残念でした。

これだと全く運動にならないし、早々にランを出てお散歩に切り替えたほうがよさそうだね・・・と主人と意見が一致。
ランを出て、お散歩しました。
ハイジに出てきそうなほどの勾配がある丘を、一気に駆け上がるジャス。
こっちの方が楽しそうだったよ


下から見ると、こんな感じ。
結構いい運動ですね


こんな感じで、しばらく園内をお散歩してから帰りました。
ちなみに。
私たちが行った日は、気温28度くらいの日でしたが、六甲山のランでは24度くらいだったかな。
体感的にもかなり涼しかったです。
でも六甲と言えども、下界(笑)と同じく暑い日もあるんだとか。
難しいですね。
そろそろ、秋までランはお預けだね~。